※本会議の録画映像をご覧になれます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hZ2FzYWtpLWNpdHlfMjAyMzEyMDdfMDA0MF91bWVtb3RvLWtlbmppIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25hZ2FzYWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmFnYXNha2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmFnYXNha2ktY2l0eV8yMDIzMTIwN18wMDQwX3VtZW1vdG8ta2VuamkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOiJmYWxzZSIsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuYWdhc2FraS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5hZ2FzYWtpLWNpdHlfdm9kXzE1NTEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第6回(12月)定例会
- 12月7日 市政一般質問(個人)
- 自民創生 梅元 建治
1 2つの世界遺産を抱える大浦・長崎旧居留地地域のまちづくりについて
(1) 松が枝・小曽根地区のまちづくり
ア 松が枝地区2バース化事業の進捗
イ 路面電車の延伸の可能性
(2) 人口減少対策に係るまちの再生
ア 大浦川周辺のあびき対策と今後のまちづくり
イ 斜面市街地再生事業後の斜面地再生
ウ 歴史的風致を活かしたまちづくり
(3) 脱炭素先行地域認定後の事業推進の在り方
(4) 開園50周年を迎えるグラバー園の在り方
(5) 観光DXを推進するキャッシュレス決済の進捗状況
(6) 交流の歴史文化を活かした観光振興とまちづくり施策
ア 映画やドラマ、アニメ、スポーツなどを活かした観光振興
イ 歴史をつなぐ長崎・天草地域との交流促進
(1) 松が枝・小曽根地区のまちづくり
ア 松が枝地区2バース化事業の進捗
イ 路面電車の延伸の可能性
(2) 人口減少対策に係るまちの再生
ア 大浦川周辺のあびき対策と今後のまちづくり
イ 斜面市街地再生事業後の斜面地再生
ウ 歴史的風致を活かしたまちづくり
(3) 脱炭素先行地域認定後の事業推進の在り方
(4) 開園50周年を迎えるグラバー園の在り方
(5) 観光DXを推進するキャッシュレス決済の進捗状況
(6) 交流の歴史文化を活かした観光振興とまちづくり施策
ア 映画やドラマ、アニメ、スポーツなどを活かした観光振興
イ 歴史をつなぐ長崎・天草地域との交流促進