JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
※検索結果一覧
公明党
平成31年第1回(2月)定例会
2月26日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 安全・安心なまちづくりについて
(1) 斜面市街地再生事業の総合的な見直し
(2) 危険な敷地の改修補助制度の創設
(3) 拠点避難所の環境整備の充実
2 児童虐待防止の対策強化について
3 高齢者福祉の推進について
(1) 高齢者いきいきカードの活用
(2) 公立プールを活用した高齢者施策
4 観光業の発展について
(1) 世界遺産端島の災害対策
(2) 市設中央小売市場(築町市場)の魅力の向上
5 生涯学習施設の駐車場対策について
6 (仮称)西部環状線について
平成31年第1回(2月)定例会
2月28日
市政一般質問(個人)
向山 宗子
1 松が枝国際観光船埠頭2バース化への取り組みについて
2 2020年東京オリンピックにおける平和の取り組みについて
(1) 8月9日閉会式での黙祷と原爆展
3 犯罪被害者支援条例の制定について
4 障がい者の在宅就労支援について
5 公共施設の活用について
(1) 老人福祉センター等の有効活用
(2) 北公民館の利用拡大
6 市道虹が丘町西町1号線・清水町白鳥町1号線の進捗状況について
平成31年第1回(2月)定例会
3月4日
市政一般質問(個人)等
林 広文
1 共生社会の実現に向けた取り組みについて
(1) 市役所での障害者雇用促進
(2) 子どもの貧困対策の強化
2 滑石地区のまちづくりについて
3 水道法の改正について
4 防災・農業分野でのドローンの活用について
5 ごみ収集運搬業務委託について
令和元年第3回(6月)定例会
6月28日
市政一般質問(代表)
向山 宗子
1 市長の政治姿勢について
(1) 人口減少対策
(2) 市政への市民関与のあり方
2 経済対策について
(1) 松が枝国際観光船埠頭2バース化の取り組み
(2) 海洋再生エネルギーの推進による新しい製造業振興
3 平和行政について
(1) 2020年東京オリンピック閉会式での黙祷
(2) 2025年NPT再検討会議第1回準備委員会の長崎誘致
4 教育行政について
(1) 小中学校の体育館へのエアコン設置
(2) 学校給食における保温食缶の配備拡充
5 食品ロス削減の推進について
6 こども図書館の設置について
7 (仮称)長崎開港資料館の設置について
8 がん検診の受診率向上について
9 液体ミルクの備蓄の導入について
令和元年第3回(6月)定例会
7月1日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 住宅行政について
(1) 市営住宅における連帯保証人制度の見直し
(2) 市営住宅へのエレベーター設置
(3) 市営住宅の共益費徴収方法の見直し
2 教育行政について
(1) 長崎商業高校への通級指導教室の設置
3 高齢者交通費助成制度について
(1) 新ICカードによる助成制度の検討
4 道路行政について
(1) 市道中川鳴滝3号線の進捗状況
5 食品ロスの削減について
(1) 市役所窓口でのフードドライブの実施
令和元年第3回(6月)定例会
7月2日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 防災行政について
(1) 警戒レベル運用開始への取り組み
2 高島のサンゴについて
(1) サンゴ育成装置設置の取り組み
令和元年第4回(9月)定例会
9月6日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 防災・減災について
(1) 宅地のがけ災害対策費補助金の見直し
(2) 地籍調査の推進
2 高齢者福祉の推進について
(1) ICTを活用した認知症高齢者の支援
(2) セーフティネット住宅の推進
3 発達障害児の支援策について
4 長崎県防空本部跡(立山防空壕)の史跡指定について
5 公共交通空白地の見直しについて
6 (仮称)西部環状線の推進について
7 総合運動公園運動広場の利便性向上について
令和元年第4回(9月)定例会
9月6日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 市長の政治姿勢について
(1) 新地方公会計のさらなる取り組み
(2) 公共施設マネジメント
2 平和行政について
(1) 核兵器禁止条約締約国会議の長崎誘致
(2) 平和公園の雨天時対策の進捗
3 児童福祉行政について
(1) 児童虐待対策のさらなる取り組み
4 文化観光行政について
(1) 小曽根築地と長崎港の歴史に関する総合的な研究
(2) 軍艦島の風評被害対策
5 地域観光まちづくり行政について
(1) 浪平小学校跡地活用における地域住民との約束の速やかな履行
令和元年第4回(9月)定例会
9月10日
市政一般質問(個人)
林 広文
1 自治体経営マネジメントについて
(1) 資金管理(調達と運用)のあり方
(2) 内部統制制度の整備
2 インバウンド対策について
(1) 今後の方向性
(2) 観光公害への対応
3 8050問題(中高年のひきこもり)への対応について
4 鯨食の普及促進について
令和元年第5回(11月)定例会
12月2日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 旧ロシア領事館跡地問題について
2 財政問題について
(1) 財政マネジメントと公共施設等マネジメント
3 観光行政について
(1) 軍艦島上陸の災害対策強化
4 動物愛護行政について
(1) 動物愛護条例の制定
5 水産振興行政について
(1) 魚や漁業に関する市民周知の取り組み
6 生活保護行政について
(1) 事務処理の適正化
令和元年第5回(11月)定例会
12月3日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 長崎平和マラソンについて
(1) ファンランの進捗状況
2 公園施設について
(1) 公園内の多目的トイレのあり方
(2) ユニバーサルデザイン公園の取り組み
3 平和推進事業について
(1) 原爆資料館における復興の歴史の展示
(2) 長崎県防空本部跡(立山防空壕)の活用
4 観光行政について
(1) 新長崎駅しょうがいしゃ・こうれいしゃ観光案内所設置
(2) 新長崎駅でのレンタル事業の取り組み
(3) 観光バスのバリアフリー化の状況
5 グラバー別邸跡の活用について
令和元年第5回(11月)定例会
12月4日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 動物愛護行政について
(1) ふるさと納税を活用した動物愛護寄附制度の創設
(2) 動物愛護センターの設置
2 障害者の投票環境の改善について
3 主権者教育について
(1) 投票立会人への高校生の起用
4 福祉行政について
(1) ICTを活用した障害者の生活支援
5 がん対策について
(1) ピロリ菌検査導入の成果
(2) 中学生を対象とするピロリ菌除菌
6 平和行政について
(1) 県外原爆展の今後のあり方
7 旧桜ケ丘幼稚園の跡地活用について
8 中小企業の振興策について
令和2年第1回(2月)定例会
2月28日
市政一般質問(代表)
向山 宗子
1 市長の政治姿勢について
(1) 新型コロナウイルス感染症への取り組み
(2) SDGsの推進
2 平和行政について
(1) 核兵器禁止条約発効を見据えた取り組み
ア 「第1回締約国会議の長崎誘致」の進捗状況
イ (仮称)民衆フォーラムの長崎開催
(2) 「2020年東京オリンピック閉会式での黙祷」の進捗状況
(3) 長崎平和マラソンの取り組み
3 保健・福祉行政について
(1) 子宮頸がん予防ワクチン接種における適切な周知啓発
(2) 接種済みワクチン再接種費用の助成
(3) 日常生活用具給付事業における暗所視支援眼鏡の追加
4 小中学校給食における食事時間について
令和2年第1回(2月)定例会
3月3日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 防災行政について
(1) 小中学校の体育館への空調設備の整備
(2) 避難所の非常用電源の整備
2 発達障害における切れ目のない療育体制の整備について
3 GIGAスクール構想の推進について
(1) 小中学校におけるICT環境の整備
令和2年第1回(2月)定例会
3月3日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 都市施設の計画的整備について
2 防災・減災について
(1) 避難場所の見直し
(2) 河川護岸の維持管理
(3) 学校敷地の土砂崩れ対策
3 待機児童対策の推進について
(1) 保育士の確保
(2) 認定こども園長崎幼稚園の拡充
4 優れモノ認証制度について
5 セーフティネット住宅の推進について
6 空き家・空き地対策について
7 地籍調査における筆界未定の抑制について
令和2年第3回(6月)定例会
6月16日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 医療対策について
(1) 新型コロナウイルス感染症対策における医療連携の状況
(2) 人工透析患者への新型コロナウイルス感染症対策
2 長崎市事業持続化支援金の要件緩和について
3 コロナ禍を踏まえた防災・減災対策について
4 教育行政について
(1) エアコンの未設置教室への対策
5 スマート自治体構想について
(1) テレワークの推進
6 平和行政について
(1) 被爆75周年長崎平和祈念式典を含めた今後の情報発信のあり方
令和2年第5回(9月)定例会
9月10日
市政一般質問(個人)
林 広文
1 行政のデジタル化について
(1) 今後の方向性
(2) 障害者のためのオンライン相談窓口の創設
2 教育行政について
(1) オンライン授業配信
(2) 教員の働き方改革
(3) 市立図書館運営の在り方
3 環境行政について
(1) コロナ禍でのごみ・し尿収集体制の確保
(2) 使用済紙おむつのリサイクル
4 防災対策について
(1) 災害時のペットの避難
令和2年第5回(9月)定例会
9月11日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 防災行政について
(1) 防災情報マップの活用
(2) 拠点避難所の環境整備の充実
2 平和行政について
(1) 核兵器禁止条約発効を見据えた長崎市の取組
3 感染症対策について
(1) 新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行への備え
令和2年第7回(11月)定例会
12月8日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 防災・減災について
(1) 危険なブロック塀に対する支援拡大
(2) 急傾斜事業の早期着手のための取組
2 斜面市街地の道路整備について
(1) 狭隘道路整備事業の新設
(2) 朝日地区斜面市街地再生事業の早期着手
3 居住支援策について
(1) 市営住宅における障害者枠の拡充
(2) 空き家活用への支援拡大
4 地域避難所への支援拡大について
5 平和教育における被爆樹木の在り方について
6 水産加工品の学校給食での活用策について
7 公園猫サポーター制度の創設について
令和2年第7回(11月)定例会
12月10日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 市民相談窓口の改善について
2 福祉行政について
(1) 成年後見制度の利用促進
3 平和行政について
(1) 今後の県外原爆展の在り方
4 新型コロナウイルスワクチン相談窓口の設置について
5 教育行政について
(1) GIGAスクール構想の推進
6 道路行政について
(1) 市道中川鳴滝3号線の整備
7 住宅行政について
(1) 市営住宅の共益費徴収方法の見直し
令和2年第7回(11月)定例会
12月11日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 防災行政について
(1) 要配慮者利用施設の避難確保計画の取組
(2) 土砂災害特別警戒区域にある公共施設の防災対策
(3) 野母崎地区の防災対策
2 文化観光行政について
(1) 小曽根乾堂と長崎(小島)養生所
3 平和国際行政について
(1) 2022年日中国交正常化50周年を見据えた長崎市における日中友好の取組
4 松が枝地区の防災観光まちづくりについて
5 住民サービスについて
(1) 市内郵便局への事務の包括委託
6 動物愛護行政について
(1) 動物愛護条例の取組
令和3年第1回(2月)定例会
3月12日
市政一般質問(代表)
山本 信幸
1 市長の政治姿勢について
(1) 人口減少対策
(2) 観光行政
(3) 平和行政
2 新型コロナウイルスワクチン接種への対応について
3 住宅施策について
(1) 空き家対策
(2) 戸建住宅の耐震化施策
(3) SDGsを取り入れた住生活
4 防災・減災について
(1) 公共施設等の老朽化対策
(2) 建設業の人材確保への支援
5 動物愛護センター設置について
6 認知症対策について
7 有害鳥獣対策について
8 子どもの総合相談窓口について
令和3年第3回(6月)定例会
6月25日
市政一般質問(個人)
向山 宗子
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 医療系学生のワクチン早期接種
(2) ワクチン接種の電話予約における混雑防止策
2 「生理の貧困」について
(1) 「生理の貧困」に対する考え方と取組
(2) 市立学校における生理用品の配備
3 学校給食について
(1) より良質な給食の実現
(2) 給食主任の現状と負担軽減
4 「香害」について
5 日常生活用具給付事業における「暗所視支援眼鏡」追加の進捗状況について
6 トイレマップの作成について
7 防災ダイヤルの無料化について
8 市営住宅の政策空き家の見直しについて
令和3年第3回(6月)定例会
6月28日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 平和行政について
(1) 原爆資料館における被爆後長崎の復興の展示
(2) 東京オリンピック・パラリンピックに合わせた原爆展開催の在り方
2 市民の森について
3 環境行政について
(1) マイボトル運動の充実
(2) 高島のサンゴの検証
4 高島の台風への対応と今後の対策について
5 遠隔手話通訳への取組について
6 がん患者の医療用ウィッグについて
令和3年第3回(6月)定例会
6月29日
市政一般質問(個人)
林 広文
1 行政のデジタル化について
(1) 今後の方向性
(2) 行政手続きのオンライン化推進
2 地域共生社会の実現に向けた取組について
(1) 地域における包括的支援体制の推進
(2) 空き家を活用した地域の居場所づくり
3 教育行政について
(1) GIGAスクール構想の進捗状況
4 男性職員の育休取得推進について
令和3年第4回(9月)定例会
9月15日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 防災行政について
(1) 一般国道499号の冠水対策
(2) 拠点避難所の施設管理者の管理運営責任
(3) 防災備蓄倉庫の適切な整備
2 財政について
(1) ライフサイクルコストの視点を取り入れた財政運営
(2) 地域エネルギー事業体による収入確保策
(3) まちづくりに資する新たな水道料金の導入
3 平和行政について
(1) 被爆資料のレプリカ作成の推進
(2) 勤労者なども学べる平和案内人育成講座
4 観光まちづくり行政について
(1) ロープウェイ延伸可能性調査後の進捗
令和3年第6回(11月)定例会
11月29日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 防災・減災について
(1) 公共施設の急傾斜地対策
(2) 避難場所としての公園の機能拡充
2 斜面市街地の道路整備について
3 定住支援策について
(1) リフォーム補助金の拡充
(2) 住宅支援策の取りまとめと周知
4 被爆の継承における被爆樹木の活用について
5 認定こども園における子育て支援事業について
6 教育行政について
(1) 学校へ行けない子どもたちへの支援策
(2) 学校給食センター建設に係る考え方
7 ゼロカーボンシティの実現について
令和3年第6回(11月)定例会
11月30日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 平和行政について
(1) 核兵器禁止条約の締約国を増やすための取組
2 市民体育・レクリエーション祭について
(1) 新たなパラスポーツへの取組
3 公共交通対策について
(1) 相乗りタクシーの取組
4 バリアフリー観光について
(1) 新幹線開業時における車いす対応と補助犬用トイレの設置
(2) しょうがい者・こうれい者に対する新総合観光案内所の取組
5 高島の定住支援について
令和3年第6回(11月)定例会
12月1日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 若者の人口流出対策について
(1) 地元企業と若者とのマッチング支援
2 動物愛護行政について
(1) 動物愛護事業寄附制度の創設
3 教育行政について
(1) 水泳指導の民間活用
(2) 指導者用パソコンの整備の在り方
4 ヤングケアラーの現状と支援の在り方について
5 保健行政について
(1) 新型コロナウイルス感染症後遺症相談窓口の設置
(2) 自治体マイナポイントを活用した健康づくりポイント事業
(3) 中学生のピロリ菌検査導入
6 カズオイシグロ賞ビブリオバトルの開催について
令和4年第2回(2月)定例会
2月28日
市政一般質問(代表)
向山 宗子
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 療養者への対応の在り方
(2) 5歳以上11歳以下の者へのワクチン接種の在り方
2 平和行政について
(1) 核兵器禁止条約第1回締約国会議への取組
(2) 黒い雨と被爆地域拡大の取組
(3) 原爆資料館の体制強化
3 教育行政について
(1) はじめまして絵本事業の見直し
(2) 学校図書館への支援拡充
(3) 不登校対策の取組
4 保健・福祉行政について
(1) 子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨と接種機会を逃した方の救済措置の取組
(2) 妊婦健診における乳がん検診の導入
(3) 子育て世代包括支援センターの機能の充実
(4) 介護保険事業計画における市街化調整区域の取扱い
5 防災行政について
(1) 気象防災アドバイザーの活用
令和4年第3回(6月)定例会
6月7日
市政一般質問
山本 信幸
1 斜面市街地の人口減少対策について
2 ロシアによるウクライナ侵攻の影響について
(1) 米粉の普及促進
(2) 物価高騰等への対策
3 陸上養殖の推進について
4 住生活の支援施策について
(1) 定住のための空き家活用
(2) 介護が必要な高齢者単独世帯への住宅支援
5 まちの高度利用化の検討について
6 史跡旧城山国民学校校舎を活用した平和発信について
7 学校における社会体育活動への支援について
令和4年第3回(6月)定例会
6月8日
市政一般質問
林 広文
1 G7関係閣僚会合の誘致について
2 財政健全化について
3 教育行政について
(1) 学校給食費における地方創生臨時交付金の活用
4 成年年齢の引下げに伴う対応について
(1) 消費者教育の充実強化
(2) 成人式(二十歳の集い)の在り方
5 公文書管理について
令和4年第3回(6月)定例会
6月9日
市政一般質問(個人)・議案上程
永尾 春文
1 財政について
(1) 水道管を活用した発電事業による自主財源の確保
2 観光まちづくり行政について
(1) 小菅修船場跡の環境整備
3 防災行政について
(1) 戸町3丁目里道の維持管理の適切性
(2) 防災行政無線難聴地区の戸別受信機貸与
4 保健行政について
(1) 介護施設の新型コロナウイルス感染予防対策
5 動物愛護行政について
(1) 長崎市動物の愛護及び管理に関する条例の市民周知
6 地域行政について
(1) 高浜地区公民館の移転建て替え
令和4年第5回(9月)定例会
9月13日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 平和行政について
(1) 平和祈念式典における発信力の強化
2 マイボトル運動の充実について
3 市民の森について
4 動物愛護条例について
(1) 飼い主のいない猫への餌やり問題への取組
5 観光行政について
(1) (仮称)新長崎駅バリアフリー総合観光案内所の運営
(2) 心のバリアフリー認定制度への取組
(3) 新幹線開通に伴うバリアフリー動線の確認
6 防災行政について
(1) 拠点避難所の取組
令和4年第5回(9月)定例会
9月14日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 若者の支援について
(1) 若者定着に向けた奨学金の返還支援
(2) プレミアム婚姻届
2 保健行政について
(1) がん患者のアピアランスケア
(2) 男性トイレのサニタリーボックス設置推進
3 教育行政について
(1) 夜間中学の設置
(2) 学校徴収金システムの導入
4 マイナンバーカードの利活用推進について
(1) 市役所窓口での利活用推進
(2) 普及率向上に向けた取組
5 情報格差の解消について
(1) 高齢者スマホ教室の開催
6 プッシュ型の行政サービスについて
令和4年第7回(11月)定例会
11月28日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 斜面地の整備について
(1) 道路整備の推進
(2) 空き家・空き地の対策
2 長寿命化計画について
(1) 橋梁の予防保全
(2) 市営住宅の長期修繕計画
3 物価高騰における経済対策について
4 国指定史跡長崎原爆遺跡について
(1) 長崎県防空本部跡(立山防空壕)の展望
(2) 旧城山国民学校校舎の整備
5 重度障害者への支援策について
6 一人暮らしの高齢者支援策について
令和4年第7回(11月)定例会
11月29日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 防災行政について
(1) 避難所トイレの洋式化の推進
2 住宅行政について
(1) 市営アパートの共益費滞納対策
3 歴史的風致維持向上計画について
(1) 旧浪平小学校跡地活用の取組
(2) 新しい観光まちづくりを見据えた土地利用の在り方
(3) 松が枝地区の再開発とあびき対策
4 財政について
(1) 公共施設における電気代の物価高騰による影響と対策
(2) 新たな文化施設のライフサイクルコストと民間活用
5 介護行政について
(1) 高齢者虐待の現状と対策
令和4年第7回(11月)定例会
12月1日
市政一般質問(個人)
向山 宗子
1 保健行政について
(1) 子宮頸がんワクチンの接種状況
(2) 9価HPVワクチンの定期接種化を見据えた本市の取組
2 女性デジタル人材の育成について
3 学校図書館への支援について
4 出産・子育て支援の拡充について
(1) 国の事業を見据えた本市の考え
5 学校給食費の無償化について
6 住吉地区の市有地の有効活用について
(1) 民間開発活用による地域活性化
令和5年第2回(2月)定例会
2月27日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 G7長崎保健大臣会合について
2 斜面移送システムについて
(1) 立山地区のさくら号の復旧
3 茂木ビワの寒波による被害対策について
4 母子健康手帳のデジタル化について
5 高島への「しま」留学について
6 デジタル障害者手帳アプリ(ミライロID)の本市での活用について
令和5年第2回(2月)定例会
2月28日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 不登校児童生徒への支援について
(1) 不登校特例校の設置
(2) ICTを活用した学習支援
2 防災行政について
(1) 気象防災アドバイザーの活用
3 動物愛護行政について
(1) まちねこ不妊化推進事業の在り方
4 市役所駐車場料金について
5 市営住宅の連帯保証人の廃止について
6 分譲マンションの適正管理について
7 投票環境の向上について
(1) 移動期日前投票所の設置
令和5年第2回(2月)定例会
2月28日
市政一般質問(個人)
林 広文
1 ゼロカーボンシティへの取組について
(1) 下水汚泥の利活用
(2) バイオマス発電の推進
2 地域福祉政策について
(1) 日常の買い物支援
3 住宅政策について
(1) 空き家を生まない取組
4 防災行政について
(1) ペット同伴避難所の創設
(2) 避難所における多目的トイレの整備
5 不在者投票手続きの簡素化について
6 帯状疱疹ワクチン接種費用助成制度の創設について
令和5年第4回(6月)定例会
6月23日
市政一般質問
向山 宗子
1 市長の政治姿勢について
(1) 少子化対策
(2) 経済再生対策
(3) 核兵器廃絶への取組
2 福祉・保健行政について
(1) 帯状疱疹ワクチン接種費助成制度の創設
(2) 男子への子宮頸がん予防ワクチン接種費助成事業の導入
(3) がん患者のアピアランスケア用品購入費助成事業の導入
(4) 緊急時訪問介護事業の見直し
令和5年第4回(6月)定例会
6月27日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 定住人口対策について
(1) 斜面市街地の再生
(2) 空き家の活用
2 高齢者の見守り対策について
3 捨て猫対策について
令和5年第4回(6月)定例会
6月28日
市政一般質問
永尾 春文
1 GX(グリーントランスフォーメーション)行政について
(1) 公共施設への再エネ100%電力化
(2) 公共施設の代替フロン対策
2 観光まちづくり行政について
(1) 旧長崎居留地の洋館活用の進捗
(2) 旧浪平小学校跡地活用の進捗
3 平和行政について
(1) 被爆資料の文化財化の進捗
(2) 学生や勤労者なども学べる平和案内人育成講座
4 医療的ケア児について
(1) 保育所・学校等における現状と支援体制
5 動物愛護行政について
(1) 地域猫活動のさらなる推進
令和5年第5回(9月)定例会
9月7日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 長崎平和マラソンについて
2 環境行政について
(1) マイボトル運動・給水スポット拡充への取組
(2) 高島の海の環境学習の充実
3 消防・防災行政について
(1) 軽救急車の導入
(2) DXを活用した救急搬送の効率化
(3) 高島の防災行政無線難聴地域への取組
4 平和行政について
(1) 原爆資料館高校生観覧無料の取組
(2) 長崎市立図書館内の救護所メモリアルの活用
5 高島の観光について
(1) 宿泊施設の在り方
(2) 電動アシスト自転車の導入
令和5年第5回(9月)定例会
9月8日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 人口減少対策について
(1) 土地利用規制緩和による人口減少抑制策
(2) 奨学金返還支援
2 福祉行政について
(1) 音声コードを活用した情報発信
3 教育行政について
(1) 桜馬場中、片淵中、長崎中の統合
(2) 学校徴収金のキャッシュレス化
4 長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」について
(1) 情報発信の在り方
5 防災行政について
(1) 防災行政無線戸別受信機の配布支援
6 自治会集会所のエアコン設置推進について
令和5年第5回(9月)定例会
9月8日
市政一般質問(個人)
林 広文
1 教育行政について
(1) 学校トイレの洋式化
(2) スクールソーシャルワーカーの待遇改善
2 指定管理者制度について
(1) これまでの総括と今後の方針
(2) 指定管理施設の光熱費高騰への対応
3 防災行政について
(1) 罹災証明書発行の迅速化
4 平和行政について
(1) 原爆資料館展示更新の検討状況
5 生成AIの業務への活用について
令和5年第6回(12月)定例会
12月7日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 旧城山国民学校校舎について
2 空き家対策について
3 斜面市街地の再生について
4 長崎都心まちづくり構想について
5 バリアフリー計画の具体性について
6 プレミアム付商品券について
7 帯状疱疹ワクチン接種について
令和5年第6回(12月)定例会
12月11日
市政一般質問(個人)
永尾 春文
1 市長の政治姿勢について
(1) 国の令和5年度補正予算に対する本市の取組
2 環境行政について
(1) 株式会社ながさきサステナエナジーの効果
3 福祉行政について
(1) 障がい者自立のための持続可能な雇用創出の取組
(2) 子ども福祉医療費の高校生世代への支給の在り方
4 水産行政について
(1) 水産センターの更新計画の進捗
(2) 藻場再生の取組
5 教育行政について
(1) スマートロックの活用
6 地域行政について
(1) 旧県立野母崎高校跡地活用の推進
令和5年第6回(12月)定例会
12月12日
市政一般質問(個人)・追加議案上程
林 広文
1 外国人材の受入れと多文化共生社会の実現について
2 一人暮らしの高齢者への支援について
(1) 現状と課題、その対策
(2) 終活支援の推進
3 公民連携について
(1) 今後の方針
(2) パークPFIの推進
4 使用済紙おむつのリサイクルについて
令和6年第1回(2月)定例会
2月27日
市政一般質問(代表)
向山 宗子
1 市長の政治姿勢について
(1) 本市における火葬場の在り方
(2) 核兵器廃絶への取組
(3) 学校給食費の無償化
2 地震時等に著しく危険な密集市街地の解消について
(1) コミュニティタイムラインの作成
(2) 老朽危険空き家対策事業等の活用
3 観光行政について
(1) 長崎の「魚」を堪能する場の創設
4 交通行政について
(1) ライドシェア解禁に当たっての本市の考え方
(2) 公共交通事業者に対するドライバー確保支援策の導入
5 保健・福祉行政について
(1) 5歳児健診の本格的導入
(2) 妊婦健診への子宮頸がん検診の追加
(3) 「元気なうちから手帳」の活用状況
令和6年第1回(2月)定例会
2月29日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 窓口での集音器付軟骨伝導イヤホンの導入促進について
2 あぐりの丘について
(1) あぐりの丘の利用状況
(2) 園内の管理状況
(3) 高齢者・障がい者の移動の在り方
3 旧高砂園の活用について
(1) 長崎大学を中心とした「ながさきBLUEエコノミー」による施設活用
令和6年第1回(2月)定例会
3月4日
市政一般質問(個人)・追加議案上程(委員会付託)等
永尾 春文
1 市長の政治姿勢について
(1) 再生可能エネルギー発電事業による自主財源確保
2 防災行政について
(1) 災害時受援計画の整備
(2) 地震災害予防計画の推進
3 まちづくり観光行政について
(1) 松が枝周辺地区の2バース化と背後地の整備
(2) 小菅修船場跡周辺バスベイ環境整備
4 文化観光行政について
(1) 旧長崎英国領事館運営における地域連携と館長の在り方
5 教育行政について
(1) 地域クラブの指導者育成
6 動物愛護行政について
(1) 地域猫の持続可能な市民周知活動の在り方
令和6年第2回(6月)定例会
6月18日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 旧城山国民学校校舎を活用した被爆80周年記念事業について
2 コミュニティタイムラインの導入について
3 空き家対策について
4 稲佐・朝日地区の斜面市街地再生事業について
5 長崎戦災復興土地区画整理事業に係る市道認定について
6 地域通貨の導入の可能性について
7 帯状疱疹ワクチン接種の費用助成調査について
8 難聴者の補聴器購入の助成について
令和6年第2回(6月)定例会
6月19日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 大規模災害時のトイレについて
(1) 備蓄の現状と今後の方針
2 気象防災アドバイザーの活用について
3 消防行政について
(1) 消防団の防火服の更新
4 動物愛護行政について
(1) ボランティア活動保険の活用
(2) 公園における地域猫活動
(3) 譲渡動物へのマイクロチップ装着
5 GIGAスクールについて
(1) ICT支援の推進
6 長崎平和マラソンの開催について
令和6年第2回(6月)定例会
6月19日
市政一般質問(個人)
林 広文
1 人口減少対策について
2 新たな文化施設の整備について
3 障害者支援施設等の地域連携推進会議について
4 熱中症対策について
5 ウォーターPPPについて
令和6年第3回(9月)定例会
9月5日
市政一般質問(個人)
山本 信幸
1 旧城山国民学校校舎を活用した平和の継承・発信のための環境整備について
2 狭あい道路の解消について
3 空き家の解消について
(1) 空家等管理活用支援法人との連携
(2) 家族信託制度の活用と周知
4 土砂災害特別警戒区域の安全対策について
(1) 学校敷地の対策
(2) 保安林の対策
5 中小事業者への設備投資に対する支援策について
6 自治会集会所の空調設備に対する支援策について
令和6年第3回(9月)定例会
9月5日
市政一般質問(個人)
福澤 照充
1 防災行政について
(1) 避難所の在り方
(2) 発達障害児・者の避難所
(3) トイレカーの導入
2 AED活用時におけるプライバシーの確保について
3 自治体DXについて
(1) 業務改革の推進
(2) 相談業務支援のためのAIの活用
4 こどもまんなか社会について
(1) 若者の意見を反映させる取組
5 自殺防止対策について
6 平和行政について
(1) 長崎平和マラソンの開催
令和6年第3回(9月)定例会
9月6日
市政一般質問(個人)
久 八寸志
1 平和行政について
(1) 原爆資料館高校生観覧無料の取組促進
(2) 原爆資料館及び原爆・平和展のDX化
2 消防行政について
(1) 緊急通報システムの現状と取組
3 熱中症対策について
(1) クーリングシェルターへの取組
4 高島の住環境について
5 高島の修学旅行対策について