ナビゲーションを読み飛ばす

長崎市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

  • 市民クラブ
    池田 章子
  • 令和6年第3回(9月)定例会
  • 9月10日
  • 市政一般質問(個人)・追加議案上程
1 平和・原爆被爆行政について
2 人権条例の制定について
3 学校等施設包括管理業務委託について
4 住宅リフォーム助成制度について
5 性感染症対策について
再生する
  • 令和6年第2回(6月)定例会
  • 6月18日
  • 市政一般質問(個人)
1 「困難な問題を抱える女性支援法」に基づく長崎市の取組について
2 平和・原爆被爆行政について
 (1) 被爆体験者問題の解決
 (2) 原爆資料館展示更新
3 同性カップルの住民票記載について
再生する
  • 令和5年第6回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 市政一般質問(個人)
1 長崎駅周辺部の浸水対策について
2 市民協働の在り方について
 (1) 市庁舎駐車場料金の減免
3 教職員の働き方改革について
4 原爆資料館について
 (1) 展示更新の考え方
 (2) 運営審議会委員の選定
5 包括的性教育について
再生する
  • 令和5年第4回(6月)定例会
  • 6月28日
  • 市政一般質問
1 要介護者の選挙権の保障について
2 福祉行政について
 (1) 難聴者(人工内耳装用児・者)への支援
3 「被爆体験者」問題の根本的解決について
4 「生理の貧困」対策について
 (1) 市立学校の女子トイレへのナプキンの設置
再生する
  • 令和4年第7回(11月)定例会
  • 11月28日
  • 市政一般質問(個人)
1 性暴力訴訟判決受入れ後の市の取組について
 (1) 性暴力根絶条例の制定
2 「生理の貧困」対策について
 (1) 市立学校の女子トイレへのナプキンの設置
3 被爆体験者問題の解決について
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月6日
  • 市政一般質問
1 性暴力に関する市の認識について
2 被爆体験者問題の解決について
3 母子生活支援施設「白菊寮」の整備について
4 本人通知制度の改善について
5 高齢者(要介護者)・障がい者の選挙権の保障に関する取組の進捗状況について
再生する
  • 令和3年第6回(11月)定例会
  • 12月2日
  • 市政一般質問(個人)
1 高齢者(要介護者)の選挙権の保障について
2 建設技能労働者の後継者育成策について
 (1) 住宅リフォーム助成制度
 (2) 労務賃金支払い確認の成果と課題
3 教育行政について
 (1) GIGAスクール構想の課題
 (2) 特別教室のエアコン設置の推進
4 学校給食の食品ロスと災害備蓄食の活用について
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月28日
  • 市政一般質問(個人)
1 「生理の貧困」対策について
2 地域防災計画について
 (1) 防災備蓄品
 (2) BSL-4施設における緊急事態への対応
3 性暴力根絶条例の制定について
4 高齢者交通費助成制度ICカード化の課題について
再生する
  • 令和2年第7回(11月)定例会
  • 12月9日
  • 市政一般質問(個人)
1 ワンストップお悔やみ窓口について
2 性的マイノリティ対応及び男女共同参画推進について
 (1) 男女共同参画推進条例の見直しとアウティング禁止
 (2) 申請書等における不要な性別欄の削除
 (3) 中学校の制服選択制
3 BSL-4施設について
4 長崎市民平和憲章について
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月10日
  • 市政一般質問(個人)
1 新型コロナウイルス感染拡大とBSL-4施設の危険性について
2 これまでの感染症対策の検証と今後の感染症対策について
 (1) 長崎みなとメディカルセンターの対応
 (2) 学校の感染症対策
3 「黒い雨」訴訟と「被爆体験者」問題の解決について
再生する
  • 令和元年第5回(11月)定例会
  • 11月29日
  • 市政一般質問(個人)
1 市長の政治姿勢について
 (1) 市の高齢者福祉行政
2 被爆体験者制度の課題解決について
3 建設業の後継者育成策について
 (1) 建設技能労働者の賃金確保
 (2) 住宅リフォーム補助の拡充
4 性的マイノリティ対応について
 (1) パートナーシップ制度の都市連携
 (2) 学校における配慮
5 防災対策について
 (1) 洪水ハザードマップ
再生する
  • 令和元年第3回(6月)定例会
  • 7月1日
  • 市政一般質問(個人)
1 人口減少対策としての雇用者の待遇改善について
 (1) 指定管理制度における雇用者
 (2) 民間保育所等の保育士
2 セクシュアル・ハラスメント防止対策について
再生する
戻る