令和元年第5回(11月)定例会 令和元年11月29日(金) 市政一般質問(個人)
 |
|
1 災害発生時の対応について
(1) 官民連携体制の現状
(2) 廃校・既存の学校を利用した防災拠点
2 まちづくり行政について
(1) 在来線新駅舎の開業に合わせた長崎駅西口の整備状況
(2) 高架下の有効活用策
(3) 馬町交差点周辺における整備計画
(4) 廃校の利活用
3 新たな文化施設について
4 教育行政について
(1) 小中学校のタブレット端末
5 子育て行政について
(1) 幼児教育・保育の無償化後の状況 |
 |
 |
|
1 まち・ひと・しごと創生総合戦略を念頭に置いた産業支援について
(1) 10年後の長崎の姿・目指す産業構造
(2) 中小企業・小規模事業者支援
(3) 創業支援・コミュニティビジネス支援
(4) 指定管理者制度の課題と導入の成果
2 まち・ひと・しごと創生総合戦略を念頭に置いた若者定着について
(1) 子育て世代及び若者の定着
(2) 価値創造のための人材の登用と育成 |
 |
 |
|
1 市長の政治姿勢について
(1) 公園行政
ア ローマ教皇訪問を記念した西坂公園への記念碑の建立
イ 金比羅公園整備事業の進捗状況と今後の整備の考え方
(2) 道路行政
ア 長崎南北幹線道路の早期整備
イ 市道江平浜平線整備事業の進捗状況と今後の整備の考え方
ウ 国道499号の早期整備
2 長崎大学病院総合周産期母子医療センターについて
3 被爆体験者支援事業の充実について |
 |
 |
|
1 市長の政治姿勢について
(1) 市の高齢者福祉行政
2 被爆体験者制度の課題解決について
3 建設業の後継者育成策について
(1) 建設技能労働者の賃金確保
(2) 住宅リフォーム補助の拡充
4 性的マイノリティ対応について
(1) パートナーシップ制度の都市連携
(2) 学校における配慮
5 防災対策について
(1) 洪水ハザードマップ |
 |